2022年11月 | 吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)で歯科・インプラント・矯正歯科

湖秋会の歯科コラム COLUMN

2022年11月の記事一覧

2022.11.29インプラント

インプラントにしたら虫歯にならないの?

虫歯は虫歯菌が歯のエナメル質を溶かして、象牙質まで進行することで痛みを感じ、神経まで細菌感染した場合には体に様々な影響を及ぼす病気です。しかしインプラントは天然歯と異なり、エナメル質で構成されていませ...

2022.11.29インプラント

糖尿病だとインプラントはできない?

糖尿病は血糖値が増えてしまう病気で、筋肉や細胞へのエネルギーが不足します。この状態が続くと、血管を強くできる力がなく血流も悪くなるため、体の組織が酸欠状態に陥ります。細菌に対抗できる白血球の機能が落ち...

2022.11.29インプラント

インプラントと差し歯の違い

インプラントと差し歯を比較した際に、もっとも異なる部分は歯根の有無です。インプラント治療は顎の骨に穴を開け人工的に作った歯根、インプラント体を埋め込んでいきます。インプラント体はフィクスチャーとも呼ば...

2022.11.29インプラント

歯ぎしりでインプラントは壊れてしまう?

インプラントは噛む力に耐えられるように設計されているため、毎日の食事や普段多くの方が何気なく行なっている通常の歯ぎしりであれば壊れる心配はありません。しかし、病的な歯ぎしりはインプラントの結合部にダメ...

2022.11.29インプラント

インプラントの材質について知ろう

インプラントは顎の骨部分に埋め込む歯根の役割を担うインプラント体、その上に取り付けるアバットメントとも呼ばれる支台部、歯の部分となる上部構造の人工歯に分けられます。インプラント体は土台部分で、ネジ状で...

2022.11.29インプラント

インプラント周囲炎とは

インプラント周囲炎はインプラント治療を行なった後、インプラント埋入箇所周辺の組織が歯周病に感染した状態のことを指します。インプラントは天然歯よりも炎症への抵抗が低く、細菌が入り込んでしまうと速い速度で...

2022.11.29インプラント

インプラントを入れてから噛めるようになるまで

インプラント治療を終えても、すぐに食べ物が噛めるようになるわけではありません。インプラント治療では、顎の骨に穴を空けてインプラントを埋め込み、結合させることで土台を形成していきます。切開した傷が治るま...

2022.11.29矯正歯科

表側矯正のデメリットについて

表側矯正は歯の表面に矯正装置を装着させるため、歯の裏側に矯正装置を装着する裏側矯正よりも装置が目立つことがデメリットとして挙げられます。歯の表面にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通しているため、会...

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967