顎関節・噛み合わせ|吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)の歯科グループ

顎が痛むのは、
噛み合わせの乱れが
原因かもしれません
顎関節・噛み合わせ OCCLUSION

対応医院

こんなお悩みありませんか?

  1. 顎を開けると音がする
  2. 顎が痛むことがある
  3. 肩こりや頭痛がよくならない
  4. 不定愁訴を改善したい
  5. 歯ぎしりをしていると言われる
  6. ナイトガードを低価格で作りたい

噛み合わせの不正によるさまざまな影響

噛み合わせの不正によるさまざまな影響

上下の歯が正常に噛み合っていない状態になると、健康状態にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。もし、歯を失ったままにしている、口を開閉すると顎が痛む、歯や顎のあたりがだるい、といった症状がある方は、噛み合わせに問題が起こっているかもしれません。噛み合わせが悪いと、咀嚼(そしゃく)機能が落ちて胃腸への負担が大きくなるほか、特定の音を発音しにくくなる、さらには顎関節症を引き起こすおそれがあります。

顎関節・噛み合わせ治療とは

顎関節・噛み合わせ治療とは

上下の歯の噛み合わせがずれていると、さまざまな疾患を引き起こすおそれがあります。その中のひとつに、顎関節症があります。噛み合わせが悪いと顎への負担がアンバランスになり、顎を動かしたときに痛みが出るほか、クリック音がすることがあります。顎関節症は偏頭痛や肩こりといった症状を引き起こすこともあり、噛み合わせは全身の健康にも影響を及ぼすといえます。
こうした症状を改善する治療として、まずは噛み合わせの悪い原因を調べ、それを解消するための治療を行ないます。夜寝るときのナイトガードや専用のプレートによって、顎への負担を軽減したり噛み合わせや顎を本来の位置に誘導したりします。

顎関節・噛み合わせ治療メニュー

保険のナイトガード治療(歯ぎしり防止)

保険のナイトガード治療
(歯ぎしり防止)

噛み合わせが悪化する原因のひとつに、寝ているときや集中しているときの食いしばりや歯ぎしりといった、歯や顎に負担をかける癖があります。こうした癖が強い患者さまには、マウスピース(ナイトガード)を作製してお渡しします。保険診療の場合は、レジンで作られた厚みがあってハードなナイトガードになります。歯ぎしりしても歯や顎への負担を軽減し、歯ぎしりなどの癖を徐々に改善できる可能性があります。また、ナイトガードについた傷を確認し、歯ぎしりや食いしばりがどのように起こっているのか確認することもできます。耐用年数には個人差がありますが、すり減ってしまうので割れたり穴が開いたりすることがあり、2~3年ごとに作り直す場合があります。

プレート(スプリント)治療

プレート(スプリント)治療

患者さまの歯型を取って下顎に使うプレート(スプリント、ナイトガード)を作製し、およそ3ヵ月使用していただく治療方法です。基本的には、在宅しているときに装着していただきます。プレートを使い続けることで顎への負担が軽減し、歯や顎に感じられた痛みやだるさ、頭痛や肩こりといった症状が改善される可能性があります。また、歯ぎしりや食いしばりの防止にもなります。定期的に通院していただいてプレートの状態などを見て、噛み合わせの調整をします。こうして理想的な噛み合わせにしていきますが、ご希望によって補綴や矯正治療などをする場合もあります。

顎関節・噛み合わせ治療の流れ

顎関節症や噛み合わせの治療は、プレートを使った方法のほか、薬物療法、それに筋肉のマッサージやストレスの軽減などさまざまなものが考えられます。

1カウンセリング・検査

患者さまのお悩みについて丁寧にお伺いします。顎の痛みなどの原因はさまざまなものが考えられるので、カウンセリングで詳しくお話いただいたうえで検査を行ないます。
検査では噛み合わせの状態をより精確に把握するため、咬合器とよばれる装置を使って顎の運動、噛み合わせの位置を再現します。

カウンセリング・検査

2プレート治療

顎関節症や噛み合わせの改善では、多くの場合プレート(スプリント、ナイトガード)を使って治療を行ないます。プレートを装着すると、食いしばりや歯ぎしりによる歯や顎などへの負担を軽減できるので、症状が改善していく場合があります。保険診療のプレートは、3割負担でおよそ5,000円となります。

プレート治療

3必要に応じて行なうその他の治療
(筋マッサージ・冷却療法・ストレス対策など)

痛みの軽減や筋肉の機能を回復するといった目的で、プレートを使った治療と併用してお顔のマッサージや冷却療法などを行なう場合もあります。もし、顎の痛みの原因が歯並びの悪さや歯の喪失によると考えられるときは、セラミックによる補綴治療や歯の矯正治療、それにインプラント治療などをご提案することもあります。

必要に応じて行なうその他の治療(筋マッサージ・冷却療法・ストレス対策など)
顎関節症治療にともなう一般的なリスク・副作用

・保険での診療もできますが、治療内容によっては自費(保険適用外)となることもあり、保険診療よりも高額になります。
・薬物療法で鎮痛消炎剤や筋弛緩剤を使う場合、胃腸障害、眠気、倦怠感などを引き起こすことがあります。
・スプリント治療やプレート治療を行なう場合、装着を怠ると治療期間が長引くことがあります。
・顎関節症は矯正治療により改善されることもありますが、矯正治療と関係なく悪化することもあります。矯正治療を行なったからといって、必ず顎関節症が治るというわけではありません。現段階で、顎関節症と矯正治療との明確な因果関係は示されていません。

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967