表側矯正のデメリットについて | 吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)で歯科・インプラント・矯正歯科

湖秋会の歯科コラム COLUMN
2022.11.29 矯正歯科

表側矯正のデメリットについて

表側矯正は歯の表面に矯正装置を装着させるため、歯の裏側に矯正装置を装着する裏側矯正よりも装置が目立つことがデメリットとして挙げられます。

歯の表面にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通しているため、会話や食事で口を開けた時に矯正装置がどうしても見えてしまいます。使用している矯正装置の材質が金属の場合はより目立つため、矯正治療を行なっていることを周囲に知られたくない患者さまには適していない矯正治療方法です。

近年では目立たない天然歯に近い色や透明色の矯正装置も多くの患者さまに認知されています。しかし、目立たない審美性の高いブラケットやワイヤーは金属よりも高い費用がかかる場合が多いです。しかも、審美性を追求した代わりに金属よりも耐久性が低く壊れやすくもあり、調整の頻度が高くなる傾向にあります。また、歯の表面に矯正装置をつけているため、装置の厚みで口元が目立つことも挙げられます。

装置分の厚みで唇にボリューム感が出て、口元が突出したように見えるため、顔の印象が少し変わってしまいます。加えて唇が矯正装置に引っかかり、口が閉じにくくなることで、歯の表面や口の中が乾燥することもデメリットとして挙げられます。

口の中が乾燥すると菌が繁殖しやすくなり、口臭や虫歯リスクも高くなるので注意が必要です。意識して口を閉じるようにして口腔内の乾燥を防ぎましょう。また、ワイヤー矯正は矯正装置と歯の間に隙間があるため、食べ物がつまることも多くなり、その分虫歯リスクも高くなります。表側矯正だけでなく、裏側矯正でも食べ物がつまることは変わらないため、矯正治療中に食事をしたあとはしっかり歯磨きを行なうように心がけましょう。

食べ物がつまりやすい点はどちらの矯正方法でも変わりませんが、裏側矯正と異なり表側矯正は矯正装置に付着した食べ物が目立ってしまうので、仕事などで相手に不快な印象を与えないように常に鏡で確認し清潔に保つことが大切です。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967