歯周病と全身の健康との関係性 | 吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)で歯科・インプラント・矯正歯科

湖秋会の歯科コラム COLUMN
2024.05.07 歯周病

歯周病と全身の健康との関係性

歯周病になると全身の健康を損ねるといわれています。歯周病は細菌が原因で歯肉に炎症が起きる病気で、炎症の程度によっては、全身の健康にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。

本コラムでは、歯周病と全身の健康との関係性についてご紹介します。現在、歯周病の治療や予防ケアに取り組んでいる方にとって、ご参考になれば幸いです。

歯周病は全身の健康にどんな関係性がある?
歯周病は歯周病菌が増殖することで発症する病気です。歯周病によって歯を失うリスクはよく知られていますが、近年の研究から全身の健康に悪影響を及ぼす危険性があると判明しました。

歯周病は、口腔内の炎症から発生する毒性物質が、歯肉の血管を経由し体内に侵入することで、全身の健康を脅かす可能性があります。そのため、全身の健康を保つためにも、歯周病にならないよう注意が必要です。

歯周病で起こり得る病気
歯周病で起こり得る病気の代表的な例は、以下の通りです。

・糖尿病

・心臓病

・骨粗しょう症

・肺炎

歯周病による毒性物質が血液に入ると、血糖値を下げるホルモンの一種であるインスリンの働きが阻害されます。インスリンが正常に働かなくなると、血糖値が下がりにくくなり糖尿病を引き起こします。

また、心臓に移動した歯周病菌は血管壁に炎症を起こし、その炎症部分が動脈硬化につながる可能性もあります。動脈硬化になると、心臓につながる血管が狭くなる狭心症や血管が詰まる心筋梗塞を引き起こすリスクが高まります。ほかにも、心内膜炎を引き起こして命に関わるケースもあります。

さらに、歯周病によって発生する毒性物質は全身の骨の代謝に影響を及ぼすため、骨粗しょう症の発症リスクにも留意しなければなりません。骨粗しょう症によるホルモンの減少が原因で、あとから歯周病が発生したり悪化したりするケースもあります。

最後に、肺炎は歯周病菌が含まれた唾液が肺に入ることが発症要因の一つです。特に高齢者の場合は唾液の誤飲リスクがあるため、十分に注意しましょう。

このように、歯周病はさまざまな病気が原因となる恐れがあります。全身の健康を守るためにもお口のケアを怠らないことが大切です。

Q1:歯周病の予防になるセルフケアは?

A1:歯周病にならないためには、日々のブラッシングが大切です。通常の歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシも取り入れて、歯垢をしっかり取り除きましょう。また、喫煙は歯周病を悪化させる原因となるので、喫煙習慣のある方は禁煙に取り組むのも効果的です。

Q2:歯周病と出産の関係は?

A2:歯周病は、早産や低体重児出産の原因となる病気です。ほかにも、歯周病の進行によって分泌される成分による子宮収縮や、胎児に影響を与えるリスクがあります。元気な子どもを出産するためにも妊娠中から歯周病予防に努めるようにしましょう。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967