審美治療と噛み合わせの関係について | 吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)で歯科・インプラント・矯正歯科

湖秋会の歯科コラム COLUMN
2024.03.04 審美歯科

審美治療と噛み合わせの関係について

審美治療は歯の形や色だけでなく、嚙み合わせの治療も可能です。白く美しい理想的な歯を目指し、審美治療を検討される方もいるのではないでしょうか。

本コラムでは、審美治療における噛み合わせについて解説します。ぜひご参考にしてください。

噛み合わせが審美治療に及ぼす影響

審美治療では口元の印象を改善するため、ホワイトニングで歯を白くする、歯に詰め物や被せ物をするなどの治療を行います。噛み合わせが影響するのは、主に歯に詰め物や被せ物をする場合です。

詰め物や被せ物に使われるセラミックは、硬度や耐久性に優れた素材です。しかし、噛み合わせの悪さが原因で過度な力が加わると、欠けたり割れたりする恐れがあります。また、噛み合わせは詰め物だけでなく歯そのものにも影響し、歯がぐらつく原因となるケースもあります。

このように、噛み合わせの悪さは詰め物や被せ物、ひいては歯そのものに悪影響を及ぼしかねません。

審美治療で噛み合わせは治せない?最適な治療方法とは

審美治療は歯の色や形を整え、理想の見た目を実現する治療です。また、歯並びや噛み合わせなど、機能性の改善も可能です。

しかし、歯自体の位置を動かす治療はできません。重度の噛み合わせの悪さや歯並びの乱れは審美治療では改善しきれず、矯正治療が必要になる可能性があります。美しい歯を手に入れるためには、歯の色や形だけでなく、適切な噛み合わせも重要になります。

武蔵野市・吉祥寺で「歯を白くしたい、噛み合わせが気になる」とお悩みなら、当院にご相談ください。最適な治療をご提供いたします。

 

Q1:審美治療の注意点はありますか?

A1:審美治療は基本的に自費診療で、費用が高額になるケースがあります。また、複数回の通院により、治療期間が長引く可能性も視野に入れましょう。さらに、トラブルによっては、歯を失う、歯周病が悪化するといった恐れもあります。ですが、それらのトラブルは治療方針を守ることで未然に防ぐことが可能です。歯科医師からの専門的なアドバイスで不安な点を解消し、円滑に治療を進めましょう

Q2:噛み合わせが悪い場合、放置するとどのようなリスクがありますか?

A2:噛み合わせは全身に影響します。噛み合わせが悪ければ歯並びも悪いことがほとんどで、食べ残しが歯に挟まるなど、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、噛み合わせは肩こりや頭痛、顎関節症の原因にもなるので放置するのは危険です。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967