子どもの矯正はいつから始めるのがいいの? | 吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)で歯科・インプラント・矯正歯科

湖秋会の歯科コラム COLUMN
2022.10.25 矯正歯科

子どもの矯正はいつから始めるのがいいの?

小児矯正を始める上でひとつの目安になるのが、乳歯から永久歯に生え変わる6歳から7歳頃です。それ以降の時期では前歯が固定され動きにくい場合やまだ生え変わっていない奥歯がグラついて矯正装置を装着できなくなるケースが出てきます。

この時期に行なう小児矯正の目的は、顎の骨の発達を促し、生えてくる歯の大きさに合うように顎の骨の幅を広げていくことです。永久歯を適切な位置に並べるためにも、顎の骨に十分な広さを確保する必要があり、この年齢から矯正治療を行なうことも重要となります。
今後生えてくる歯の土台をしっかり形成し、歯並びの乱れをできるだけおさえていく矯正治療となるため、細かく歯並びを調整する治療ではないことを知っておきましょう。

もうひとつの小児矯正を行なう目安になる年齢は12歳です。この時期は永久歯が生え揃い、顎の骨の発達も十分整っている段階であり、矯正治療を行なうのに適しています。成長段階の顎の骨はやわらかく、加えて生え揃い始めた歯は動かしやすいため、歯を1本1本正しい位置に導くことができます。ただし、提示している年齢はあくまで目安であり、骨格的な異常がある場合は4歳前後で矯正治療を行なった方が良いケースもあります。

骨格の成長は個人差があり、上の顎の成長が遅れたり、下の顎の方が早く成長したりする場合は早期治療を行なうことが重要です。顎の骨は上下で成長速度が異なるのが通常であり、脳や頭蓋骨と近い上の顎の方が早く成長します。

しかし発育が正常でない場合、上の顎の成長が遅れ、下の顎が突出した受け口になることが多く、歯並びや噛み合わせに問題が出てくるため注意が必要です。お子さまの顎の状態に違和感を覚える場合は早めに矯正歯科にご相談ください。お子さまが矯正治療に適した年齢にまだ到達していなくても、顎の骨の発育に異常が見られる場合は早い段階から治療を行なうことが将来のお子さまの歯並びや噛み合わせを守ることに繋がります。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967