入れ歯の種類と選び方 | 吉祥寺エリア(武蔵野市・三鷹市)で歯科・インプラント・矯正歯科

湖秋会の歯科コラム COLUMN
2024.01.03 入れ歯

入れ歯の種類と選び方

自分用の入れ歯を作る際、種類や選び方がよくわからないと悩む方は多いものです。

本コラムでは、入れ歯の大まかな種類と選び方のポイントについてご紹介します。そろそろ入れ歯が必要な方、これから入れ歯を作らなければならずに悩んでいる方は、ぜひ入れ歯作りのご参考にしてください。

入れ歯の種類は部分入れ歯と総入れ歯の2種類
入れ歯には「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があります。どちらも歯が欠けた部分を補うためのものですが、適応する状況が異なります。1本でも歯が残っていれば「部分入れ歯」、すべての歯を失い代用する場合は「総入れ歯」を作ります。

【部分入れ歯】
部分入れ歯は、残っている歯に「クラスプ」とよばれる金具を引っ掛けて支えるタイプが主です。残っている歯が丈夫で本数が多いほど、入れ歯が外れにくく使い心地もよいでしょう。取り外しがしやすく、必要な治療も型取りや少し歯を削るぐらいと、患者さまへの負担も少ないのがメリットです。ただしクラスプを掛ける部分は虫歯になりやすく、目立つため審美性に欠けます。

【総入れ歯】
総入れ歯は、すべての歯の代わりを入れ歯で補うため、歯茎を支えにします。歯茎に接する部分の材質の違いにより、噛んだときの違和感や味覚なども変わってきます。主な素材はアクリルレジン(プラスチック)ですが、固定する力が弱く、食事や会話、くしゃみや咳などの瞬間に入れ歯が飛び出してしまうこともあります。また、装着時の違和感も強く、天然歯と比べて咀嚼力が弱い点もデメリットです。

審美性や機能性を高めたい場合は、保険適用内ではなく自費で入れ歯を作ることもできます。ただし、費用は大幅に増加するため、歯科医からの説明をしっかりと受けましょう。

入れ歯の選び方で大切なのは?
入れ歯は毎日装着するため、慎重に選びたい方も多いでしょう。自分に合った入れ歯を選ぶためには、以下の点を意識しておきましょう。

・自分の希望を明確にする
・信頼できる歯科医師に相談する

価格や見た目、装着感など、何を重視するかを明確にしておくと、入れ歯選びもスムーズです。また、かかりつけの歯科医師や入れ歯作りを得意とする歯科医師など、信頼できる先生にお願いするのも大切です。安心・納得して自分に合った入れ歯を作ってもらうことができるでしょう。

入れ歯ごとの特徴を踏まえて、自分に合った選び方をしましょう。

 

Q1:総入れ歯にすると食事の楽しみがなくなるのではないかと心配です。
A1:保険適用で作る総入れ歯の歯茎に接する部分は、プラスチック素材で厚みがありますが、自費で金属にすると、プラスチックの入れ歯の1/3ほどの薄さにできます。温度を感じやすく咀嚼もしやすいため、プラスチックの総入れ歯に比べて、より食事を楽しめるでしょう。

Q2:保険適用の入れ歯は、使用感が心配です。
A2:プラスチック素材のため、特に作りたては装着時の違和感が大きいでしょう。慣れるまでに時間も必要ですが、歯科医に相談したうえで市販の義歯安定剤を使用するなども一つの手です。また、入れ歯を快適に使用するためにも、口腔内も入れ歯も清潔に保つようメンテナンスは忘れずに行いましょう。違和感が続き、痛みが出てきた場合などは歯科受診をご検討ください。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

吉祥寺セントラルクリニック
0120-203-640
三鷹公園通り歯科・小児歯科
0120-970-967