タバコが歯や口に及ぼす影響について
タバコは、がんや心筋梗塞の発症率が増加するなど、さまざまな健康被害をもたらすことでも広く知られています。当然ながら、歯や口の健康に対する影響も例外ではありません。
本コラムでは、タバコが歯や口に及ぼす影響について解説します。現在喫煙されている方は、歯や口の健康を損なわないためにも、ぜひ参考にしてください。
タバコは歯に大きなダメージを与える
喫煙者は非喫煙者と比較して、歯周病にかかるリスクが高いのが特徴です。喫煙の習慣があると、タバコに含まれるニコチンにより歯茎の血流が悪化し、必要な酸素や栄養が行き渡らなくなります。その結果、免疫が低下して細菌に感染するリスクが高まります。
また、ニコチンの血管収縮によって出血や炎症が起こりにくくなるため、歯周病の発見が遅れやすいのも特徴です。血管収縮には唾液の分泌を抑える作用があり、唾液量が減ることで歯周病の原因となるプラークや歯石がつきやすくなります。さらに、歯肉の表面を覆う細胞や傷の修復に関する細胞機能にも障害が起き、歯周病の治療を行なっても治りにくくなるでしょう。受動喫煙でも歯周病のリスクは高まるため、家族に喫煙者がいる方は注意が必要です。
このように、タバコはさまざまな要因から、歯の健康に深刻な影響を及ぼすことが分かります。
禁煙によって歯周病のリスク軽減や治療効果の増大を見込める
上記のとおり、喫煙者は非喫煙者よりも歯周病になるリスクが高まるだけでなく、治療効果の薄さや再発のしやすさといった問題があります。そのため、歯の健康には、禁煙が不可欠です。禁煙すると歯茎の状態が改善され、免疫や細胞の機能が回復するため、歯周病のリスク低減や治療効果の増大を見込めるでしょう。さらに、禁煙は予防だけでなく、進行済みの歯周病にも有効です。
禁煙は、歯や口に限らず全身の健康維持のために積極的に取り組むことが大切です。また、禁煙だけでなく日々のケアや歯科医院での検診によって、歯周病のリスクは軽減できます。歯の健康を守るために、禁煙と適切なケアの両方を組み合わせて行いましょう。
Q1:喫煙者は歯周病以外にもリスクがある?
A1:喫煙者のリスクとして、インプラント治療に適さない点が挙げられます。ニコチンによって起こる血管収縮が、インプラントの固定に悪影響を及ぼすためです。実際、喫煙者のインプラント治療失敗率は、非喫煙者と比較しても4倍近くになります。
Q2:喫煙者と非喫煙で歯を失うリスクはどれくらい違う?
A2:喫煙者は、非喫煙者と比較して歯を失うリスクが2倍高いといわれています。しかし、継続的な禁煙によってリスクは低下し、最終的に統計的な差はなくなります。そのため、早めの禁煙がおすすめです。